「まだ届かないよ~!」なんて、笑いのネタになってるだけだわ…。
さて… 緊急事態宣言も解けて、やっとこさ釣りにも行けるようになった。長い自粛期間だったけど過ぎてみればあっという間。その間色々と楽しめてそれはそれで良かったよ。どんな状況であっても1日1日寿命削って生きてんだから、人生楽しんだもん勝ち!屋外のプランターがメッチャ増えて… 今年の夏は水やりが大変になるな!(笑) お刺身に必要な大葉・ミョウガ・ネギ・パセリはこの先もう買わなくても良さそうだわ…。ミニトマト・ラディッシュ・椎茸も大量に収穫出来るでしょう!アスパラの収穫だけは来年以降のお楽しみかな…。観葉植物の植木鉢もどんどん増えて、もう30個以上になったかな…。それでも毎週のように、宅配便が届いてどんどん増えていく…。

さて… 釣りの方はというと、緊急事態宣言が解けたので 久々ZNCメンバーが集いました。東二見人工島にフカセのチヌ狙いです。田辺師匠・橋口ファミリー・柏木Gが先着!その後… 井上会長も到着してワイワイガヤガヤ… BBQまで準備頂きまして有り難うございました。何とか53cmの年無しチヌもゲット出来て楽しい釣行でした!










ブログランキングに参加しています。
おそまつなブログですが…
読んで頂きましてありがとう御座います。
ブログ更新の励みになりますので…
↓ 応援クリックお願いいたします(^_^;)


この記事へのコメント
小光子
koujiさんは、引退しても、絶対に退屈しないでしょう・・「折り紙付き」
私は5月は21日間も白浜に居ました。
最高の空気でしたが、疲れました。
京都の鉢の植物には自動水やり器の管を網の目のように這わせていましたが、一個だけノズルが故障して枯らしてしまいました。長年使って初めてのことですが・・・・。
ところで、この東二見人工島というところは、船で渡るのですか?
見ると、かなり沖までテトラがはいっているようですね。53cm・・・、立派、立派、立派です。
kouji
みなさん自粛なのか、ブログ更新もされなくて… 結構心配しています。自粛だけなら良いのですが… せめて安否確認が出来ればと思う今日この頃です。小光子さんの事は心配してませんでしたよ!(笑) FBで生存確認出来ていましたから…😀
今年はプランターがえらい事… 増えてしまいましたので… 毎日水やりが大変ですわ(笑) あと一月もすれば、ミニトマトや大葉やらが大量収穫になって消費が追いつかなくなるでしょう…。まぁ楽しみでもあります!
この東二見人工島は車で行けますよ!人工島周囲が広大な釣り場です。のんびり出来ますよ~!