

メバルとなると気合いが入らんのか?メバルをなめたらアカンぞよ!メッチャ面白いんだから…。
で… 起きたら、「ほら… 風強いやん!」だと?
いやいゃいゃ… そういう問題ではない!(笑)

はて… 数日前から鼻がムズムズるのは花粉のせいですな…。そういえば釣りの最中も何度か鼻をかみました。昨年は案外マシだったのか?花粉症が治ったのかと勘違いする程でしたが… そんな訳ないですね。今朝は朝からくしゃみが出る程なので、いよいよ薬でも始めましょうか?昨年か一昨年に買ったアレルギー専用鼻炎薬が未使用でそのまま残ってたので開封。使用期限は22年9月までなので大丈夫!
あら不思議… 飲むと1時間程度で鼻水が止まりましたよ!メッチャ快適です。何もする事がないので… 家のぐるりの草引きをしたり…
そろそろ… プランター菜園も準備に取り掛からなければなりません。
冬でもネギとパセリだけは元気です!

今日はテクテク歩いて近所の王将に出撃!




昼飲みで良い気分になって帰ってきたよ…。

来週に向けてタックルのメンテナンスでもやっておこうかな…。
メバル用の波止タックルは殆どメンテナンスしてないので一気にやっておこう!


ダイワ カーボウイスカーパワーメッシュ
飛竜 落し込み 0号-63m
25年も前の竿だが、こいつは当時… 「二見流」と言って、軟調長竿に小さな両軸リールを付けてのウキ釣り… エビ箱を担いで、エビ撒き釣りでの五目釣りが盛んだった頃に活躍してくれた竿です。自作の茅ウキでハリスは0.6とか0.8とかの極細仕掛けでアイナメのポン級などを釣り上げた記憶がよみがえります。ハリは当時、ミヤコ針をよくつかってたな…。15cmのメバルでも円弧に曲げ込んで楽しませてくれる竿です。

日新 スーパースクエア RX 波止メバル 硬中硬 6.2m
これも25年前位の竿です!
メバル用の延べ竿で、テトラ捨て石周りを探るのに持って来い!釣り初心者のウキ釣り用に良いですね。



NFT DIA FLUSH チヌ1号-7.0m
これも25年も前に「二見流」という長竿でのエビ撒き釣法が流行った頃に使ってた竿です。これはスピニング仕様で使ってました!
今は無き… NFTと言うメーカー…
これは現在のシマノのカーボンロッドの先駆けとなったメーカーです。
シマノが買収しNFTの竿製作技術がシマノに引き継がれたという事ですね…。
当時、「NFベイシス磯」やら「NFベイシス極翔」という名の磯竿は NFT の竿であり… 今も尚、名竿として語り継がれています。
この商品名は、今もシマノで売られていますね!この頃はシマノも好きだったんだけどな…(^^;)
「NFベイシス磯」は持ってたんだけど… 友人に譲りましたね…。

がま磯 SENTIO 1.25-5.3m
元は… 磯のフカセ用に使ってたんだけど… ちょっと物足らなくって…(^^;)
波止の夜釣りやらサビキやらに使ってます。勿体ないね…(^^;)

ダイワ 大島磯 CRESSA 1.5号-5.3
我が家では波止釣りの定番竿!ありとあらゆる波止釣りに使用。頑丈で万能だと思います!
全て水拭き後にコーティングして完璧!
それにしても… 25年前の竿が現役って、物持ち良過ぎでしょ?
最近ではあまり出番が無くなってきてる竿もありますが…
時々使ってやりたいですね!
今週末はどうやら、天気がイマイチのようですね…。
久々… 釣具屋に無駄遣いしに出撃しましょうかね?
25日の検査結果次第ですが…

ブログランキングに参加しています。
おそまつなブログですが…
読んで頂きましてありがとう御座います。
応援クリック頂けると…
ブログ更新の励みになります!





にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント